JAZZ 研究部、全国大会出場!!

こんにちは、あっきんです!

先日女子ゴルフ部全国優勝のブログがアップされましたねー。

まだ見ていない方はこちら!!

今年は女子ゴルフ部の全国優勝を筆頭に、和装部の世界大会出場など部活が大活躍していますが

今回は何と!!

JAZZ 研究部が8/18(土).8/19(日)に埼玉県で行われる
全国大会「YAMANO BIG BAND JAZZ CONTEST本選」への出場が決まりましたー!

念願の本選初出場!

JAZZ 研究部は8/18(土)に出場します。詳しくはこちら(PC・スマートフォンのみ)

ということで、早速JAZZ 研究部の部長 礒野 哲至(いその さとし)さんにインタビューしました。

Q.本選出場の決め手となったのは何だと思いますか?
A.アンサンブルが奇跡に近い完成度で、本当にいい演奏ができたからだと思います。

Q.現在本選に向けて何かやっていることはありますか?
A.予選の際に、審査員の方に指摘された弱点のあるパートをカバーできるよう、練習しています。

Q.大会に向けての目標を教えていただけますか?
A.本選ではいい成績を残したいですが、今回は20バンドシード入りをめざしています。

Q.では最後に、今後のJAZZ 研究部の目標を教えていだたけますか?
A.バンドは一年ごとに解散するので、年度末のライブがこのバンドでの最後の演奏になります。
  僕たち3年生にとってはそれが最後のライブになるので、メンバー全員で感動を与えられる演奏を
  めざして活動しています!

練習中では部員全員が一つ一つの音に気を配り、指摘し合うなど、とても熱心な練習の様子も見られました。
皆さんの本選へ向けた情熱がすごく伝わってきました!

今後のJAZZ 研究部の活躍にご期待ください!

以上、あっきんでした~。

2012大手前オープンキャンパス☆8月号

7月も終盤、梅雨明けでヒートアップしておりますが
みなさま、いかがお過ごしでしょうか。

ちままは夏バテまっさかりです。

さて、夏のオープンキャンパス
まだまだ終わりませんよ~!(`ω´)9

8月5日()10:00~15:00
※7月とは違って日曜日に開催されますので、
お間違いのないようお願いします!

詳しくはWebサイト
大学(PC・スマートフォンはコチラ)(携帯はコチラ
短大(PC・スマートフォンはコチラ)(携帯はコチラ

<特別講義>
マンガ制作 「プロフェッショナル ~漫画家への道~」
「ルパン三世」のモンキー・パンチ先生と
「味いちもんめ」の倉田芳美先生に漫画家になる秘訣を聞く!

モンキー・パンチ先生|倉田芳美先生

モンキー・パンチ先生|倉田芳美先生

特別講義の他にも模擬授業がたくさん開催されます!

大学
国際コミュニケーション
「『国際コミュニケーション』って何だろう?」
映画・演劇
「演技の基礎 ワークショップ」
マネジメント
「社会で役立つ人になるために~大手前の学び方『PBL型学習(問題解決型学習)』」

短大
アート&デザイン
「CGによるやさしいDTP講座 -イラスト入り名刺を作る 」
製菓
「お菓子作り体験-ロールケーキを作ろう!-」

などなど…他にも盛りだくさん!
詳しくはWebサイトの模擬授業スケジュールをご覧ください!
気になる授業があったらぜひ参加してみてくださいね~

8/5VOICE学生相談ブースには
・ねおろん
・ゆうき
・あっきん
・ゆめぴ
が参加予定です!
授業や大学生活のことで聞きたいことがあればぜひ☆

ちままは8月5日だけでなく、

オープンキャンパス全日程スタッフとして参加しております!

IT・イラスト系のことならわりとしゃべれるのでぜひお声お掛けください☆

ではでは!オープンキャンパスでお会いしましょう~~~!

2012大手前オープンキャンパス~7/21(土)の報告!!

こんにちは。
かっちゃんです
先日、7月21日(土)にオープンキャンパスの報告です!!

今回は模擬授業を中心にお届けするよ!(@_@)

さっそくいってみよー
大学・スイーツ学、短期大学・製菓
~マジパン細工パフォーマンス~
への取材!!
これはスイーツ学を専攻しているゆりりんに報告してもらいましょう!

かっちゃんさんに代わりましてゆりりんです!
今回、私はマジパン細工パフォーマンスの取材に行ってきました!


わたしもスイーツ学(製菓)を専攻しているので、自分の勉強にもなると思いワクワクしてました(笑)
今回の講師は、オーストリアマイスター資格取得 ペーター・ミラウツ先生です(^o^)


スイーツ学(製菓)の松井先生の説明、解説を聞きながらペーター先生
マジパンパフォーマンスを拝見(`・ω・´)

すごく小さいマジパンは、細かい作業が必要だそうです。
ゆりりんも、可愛らしいマジパン作れるように頑張りたいと思います(^o^)

以上、ゆりりんでした!

続いて…

あっきんが大学の
情報・ゲーム制作
~新たなデジタルエンターテイメントの時代を支える人材とは~
『龍が如く』シリーズ総合監督名越稔洋先生の講演にいってきました!!

あっきんどうぞ!!

こんにちは。あっきんが取材してきたのはゲーム制作の講演!
名越先生
ゲーム業界の今、自身のゲーム制作にかける思いを熱く語ってくれました。


さらに参加者からは
「1本のゲーム制作に何年かけるのか?」
「ゲーム制作のためにどんなものを参考にしているのか?」
など、たくさんの質問がでました(゜o゜)

講演の最後には
名越先生のサイン入りプレゼントをかけたじゃんけん大会が行われました~


見事じゃんけんに勝利した3名!!
左からポスター、ゲーム、色紙!
(※あっきんはじゃんけんに負けました)

以上、あっきんでした!

はい、ふたたびかっちゃんです(^O^)/
他にもこの日は
短期大学の声優・アナウンサー
~松岡由貴の声優メソッド体験~
の特別講義がありました。
大手前大学卒業生で2013年度から「声優メソッド」の講師に
就任される松岡由貴先生の授業もとても人気がありました!


セリフ読みの体験中!!
今回、声優の特別講義を逃してしまった人、大丈夫!!
8月26日(日)に特別講義を行うので
ぜひ2012大手前オープンキャンパスにご来場ください~

この日は強い雨とか降って大変だったけど
次のオープンキャンパスは晴れてほしいね~

さてさて、次回8月5日(土)のオープンキャンパスは…??
「ルパン三世」のモンキー・パンチ先生・「味いちもんめ」の倉田芳美先生による特別講義!!
次回のオープンキャンパスも見逃せない!!

以上、かっちゃんでした!!

演劇★団子 公演のお知らせ!

こんにちは!ゆめぴです(^^)
毎日暑いですね~
日焼け止めと日傘で紫外線対策万全のはずのゆめぴですが、
だんだん焼けている気が…orz
いやぁ~~~~(+o+)

さて、7月もあと少しで終わり、夏休みがやってきますね!
ウキウキワクワク!(^^)!
皆さん、予定は何か決まっていますか???
まだ決まってないという方!そうでない方も
この夏、演劇に触れてみませんか?

演劇★団子という名で活動している
大手前大学、演劇部から公演のお知らせです!

Blind
脚本:別所育子
【あらすじ】
「あるべき夢をあるべき場所に…」
盲目の少女・夕璃の前に現れた男、夢見が木。
夢見が木は「もし今生きている世界が夢で、
夢の世界だと思っている世界が現実だとしたら?」と夕璃に問いかける。
夢とは現実の影なのか、それとも現実が夢の影なのか……

日時 :8月3日(金)  18:30開場 19:00開演
8月4日(土)  13:00開場 13:30開演
場所:大手前大学さくら夙川キャンパス CELLフォーラム
料金:300円(本学1年生のみ無料)
上演時間:約40分

チケットはメールでの予約制です。
お名前と来場される人数、日付をご記入のうえ、
大手前大学 演劇部 メールアドレス dan58_engeki@yahoo.co.jp

まで送信をお願いします。

気になった方はぜひ(*^_^*)
一般の方のご来場もお待ちしております!!

輝く部活動Vol.特別編~文芸部、学長と座談会!!~

こんにちは。
かっちゃんです。

梅雨が明けましたね!
梅雨のあいだは大学の図書館、
CELLライブラリーにこもっていました。


(CELLライブラリー内部!)

CELLには本が置いてあるライブラリーだけでなく、
小教室もあり、部活動のイベントなどが開催されています。

7月10日~7月13日に開催された
文芸部企画、
「児童文学~こんなに深かったんだなぁ~」


(文芸部、児童文学の紹介!)

今回は7月12日に行われた文芸部主催の
『児童文学と食べ物の座談会~きっと美味しいんだろうな~』
を取材してきました!!

児童文学って年齢を重ねるごとにを読む機会は少なくなりますよね、
今回のテーマに決めた理由を
文芸部部長 総合文化学部3年 森美奈都さんに聞いてみました!!

森さん「子供と大人では児童文学に対する印象が変わります。
子供だから伝わることを、大人であるわたしたちはどういう印象を持つのか
今回考えてみました。
座談会のテーマ、食べ物については児童文学ではよく出ていますし、
話しやすいと思って設定しました。」

なるほど~
食べ物は身近なものですからね~

では、座談会の様子!

柏木隆雄学長 も参加されました)

今回の座談会では
「食べ物から作者が本を書いたときの時代背景がみえる」
「食べ物がどのような味がするのか、子供の想像力を高めることができる」
など話しあいました。

たくさん話し合った中で、わたしの印象に残っているのは
柏木学長の言葉でした。
「大学で文学を教えるのは、この作品はこうだから面白いと論理的に伝えることです。
文学というのは次に伝えなければすぐに消えてしまいます。
次の人に残すため、伝える人が必要なのです。」

学長にお話しを聞ける機会は少ないので
勉強になりました~

1時間ほどの座談会でしたが、
部長の森さん
「少し話し足りないぐらいが次回に続くのでちょうど良い」
と次回開催に向けて意気込んでいました。

次回はどんなイベントがあるのかな?
以上、かっちゃんでした。